もうすぐ学園祭シーズンですね。仲間たちと企画や準備に熱中している毎日ではないでしょうか。
模擬店のメニュー、ステージでのパフォーマンス、研究室の展示…。
「最高の学園祭にしたい!」その熱い想いを、もっと多くの人に届け、学園祭を盛り上げたくありませんか?
それが、「広告」の力です。
「広告って、企業が出すものじゃない?」そう思うかもしれません。実は、学生の皆さんもカンタンに出せちゃう広告があるんです。
皆さんが毎日使っている駅には、どれだけの人がいるでしょうか。通勤・通学客、買い物客、待ち合わせをする人々…。
駅広告は、これまで皆さんの学園祭の存在すら知らなかった不特定多数の人の目に、情報を届けることができます。
「〇〇大学で、何か面白そうなことをやるんだ」―そのきっかけを、駅が作ってくれるのです。
例えば、明大前駅では、1週間 32,000円でB1駅ばりポスターを掲出することができます。 ※詳しくは こちら のページをご参照ください。
画像はイメージです
<来場の「一押し」になる最強のリマインダー>
大学の最寄り駅は、来場者にとってイベントの玄関口です。
自分たちの企画や模擬店の魅力を、事前にしっかりアピールできたらどうでしょう?
「あのサークルのたこ焼き、絶対食べたい!」「このステージは見逃せない!」と、来場者の期待感を高め、
当日の集客にダイレクトに繋がります。校内が多くの来場者で賑わう光景は、皆さんのモチベーションをさらに高めてくれるはずです。
<就職活動にも役立つ「ガクチカ」に!>
ポスターを掲載するまでの「渉外活動」は、社会勉強の絶好のチャンスです。どんなデザインにするか、どんなキャッチコピーで人の心を掴むか。
仲間たちと知恵を絞って広告を制作する過程はクリエイティブで刺激的な体験になるでしょう。
就職活動でも自信を持って語れる、特別な経験になること間違いなしです。
まずは、お気軽にお問い合わせください!